「ブレーンワールド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
とりあえず項目を立てた
 
編集の要約なし
1行目:
'''ブレーンワールド'''(braneworld)または'''ブレーン宇宙論'''(brane cosmology)とは、近年精力的に研究が進められている宇宙モデルの1つで、『我々の認識している4次元空間(時間+空間3次元)の宇宙は、さらに高次元の時空(バルク、bulk)に埋め込まれた膜(ブレーン、brane)のような[[時空]]なのではないか』と考えるモデルである。動機は、[[超弦理論]]や[[M理論]]における高次元空間での整合的な理論構築である。5次元目以上の次元を[[余剰次元]]とも呼ぶ。単純に時空の次元を増やす理論は、[[カルツァ・クライン理論]]をはじめとして古くからあるが、ブレーン宇宙仮説では,物質や電磁気力は膜上にのみ存在でき、重力だけは余剰次元にも影響しうるとする考えが新しい。ブレーン仮説を考えると、物理学における基本的な4つの力([[相互作用]])のうち、[[重力]]だけが極端に弱い理由という[[階層性問題]]を、「重力だけがバルク中も作用するから」というモデルを考えることによって説明できる可能性がある。
 
[[リサ・ランドール]](Lisa Randall)と[[ラマン・サンドラム]](Raman Sundrum)が1999年に2つのモデルを発表し、5次元中よう4次元膜を考える模型では,余剰次元のサイズが最大で0.1mmのものまで、現在の素粒子実験と重力実験に抵触し時空いことが発見された。以降、彼女ら描像モデル提案応用して以降、宇宙の初期特異点の解決を試みるモデルビッグバンの起源を複数のブレーンの衝突で説明するモデル([[エキピロティック宇宙論]])[[宇宙のインフレーション]]をブレーンの運動で捉えるモデル宇宙の[[ダークエネルギー]]問題の解決を試みるモデルなど、宇宙論のさまざまな分野でアイデアが提出され研究されている。また、[[一般相対性理論]]を高次元空間で考える研究も進展し、例えば時空が高次元であるならば、陽子ビームを衝突させる[[LHC]]加速器でミニ・[[ブラックホール]]が生成される可能性も指摘され、近い将来実験検証が開始される予定である。