「地方知行」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
24行目:
地方知行の性格については[[歴史学者]]の間でも意見が分かれるが、大きく分けると、土地で知行を与える行為を中世のものとみなし、地方知行を中世の制度の名残として次第にそこから脱却して[[近世]]的な蔵米知行に移行していった考える説と、大名知行がその知行の全部あるいは一部分を必ず土地をもって与えていることから地方知行を近世[[幕藩体制]]の根幹とみなして蔵米知行はそれを補うものに過ぎないとする説の2つがある。
 
== 商場知行制 ==
なお、諸藩のうち[[松前藩]]のみは米の収穫が無い土地を領有していたため、家臣に対して[[アイヌ民族]]との交易場であった[[商場]]を地方にかわる知行として与えていた。これを'''商場知行制'''(しょうばちぎょうせい)と呼ぶ。
 
[[Category:江戸時代|ちかたちきょう]]