削除された内容 追加された内容
脚注
m kinetochore = centromere
1行目:
訳語の「'''セントロメア'''(''Centromere 動原体」は[[キネトコア]](kinetochore)に対応する場合もあり、注意が必要である。</ref>)'') は[[染色体]]の長腕と短腕が交差する部位。染色体のほぼ中央に位置することからこの名がつけられている。[[細胞分裂]]時には一次狭窄を形成し、紡錘体が結合する。染色体の凝縮に関係するCENP-AやINCENP、あるいは染色体の移動に関するMCAK、CENP-Eなどが集積し、[[キネトコア]]と呼ばれる構造を形成する。凝集した[[クロマチン]]構造、すなわちヘテロクロマチンになっており、遺伝子発現は構成的に抑制されている。[[デオキシリボ核酸|DNA]] は独自の繰り返し配列をとっており、塩基配列決定が困難である。''[[C. elegans]]'' のようにセントロメアが染色体全体に広がる生物種もある。
'''セントロメア'''(''Centromere 動原体''<ref>
訳語の「動原体」は[[キネトコア]](kinetochore)に対応する場合もあり、注意が必要である。</ref>)は[[染色体]]の長腕と短腕が交差する部位。染色体のほぼ中央に位置することからこの名がつけられている。[[細胞分裂]]時には一次狭窄を形成し、紡錘体が結合する。染色体の凝縮に関係するCENP-AやINCENP、あるいは染色体の移動に関するMCAK、CENP-Eなどが集積し、[[キネトコア]]と呼ばれる構造を形成する。凝集した[[クロマチン]]構造、すなわちヘテロクロマチンになっており、遺伝子発現は構成的に抑制されている。[[デオキシリボ核酸|DNA]] は独自の繰り返し配列をとっており、塩基配列決定が困難である。''[[C. elegans]]'' のようにセントロメアが染色体全体に広がる生物種もある。
 
==脚註==