「助役 (鉄道)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ahoca (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
2行目:
 
== 鉄道 ==
[[鉄道駅|駅]]や[[乗務員]]基地(運転区・車掌区など)に設置され、首席助役、副助役といった職制を設けている鉄道もある。[[JR]]などでは従来の首席助役を副駅長に変えている。一部の鉄道会社のように統括駅長(管理駅長)・駅務区で複数の駅を統括している場合は管区内の駅の駅長を助役が担当する場合がある。
 
大規模な駅や乗務員基地になると、一言で助役と言っても担当ごとに分けられていることが多い。営業助役、運転助役、輸送助役、設備助役、総務助役、庶務助役などが挙げられる。また担当助役を総括する総括助役(首席か主席)を配置している駅もあるが、ほとんどが駅長試験に合格した者であり、駅長代理を兼務することがある(位は駅長、副駅長に続いて3番目)。
14行目:
== バス ==
バス会社の営業所にも助役がいる。営業所長の下でバス運転士などの監督、指導を行う。運転助役、庶務助役などというように取り扱う業務の違いにより職名を区別している会社もある。また事業者によっては運転士と兼務する助役兼運転士がいる場合もある。
 
== 関連項目 ==
* [[助役]]
 
[[Category:鉄道駅|しよやく]]