削除された内容 追加された内容
Locahunt (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|図書館で文書を所蔵するための設備|その他|アーカイブ}}
 
'''書庫'''(しょこ)とは、[[図書館]]などにおいて[[図書館資料|資料]]や文書を収蔵・保管するための設備である。書籍等を収める家具を「書庫」と称する場合もあるが、そのようなものは多くの場合「[[本棚]]」などと呼ばれ区別される。
 
コンピュータでは、複数のファイルをまとめたファイルを書庫または書庫ファイルと呼ぶ。
 
== 図書館などにおける設備としての書庫 ==
7行目:
 
資料の劣化や損傷を防ぐため、書庫として設計された設備には窓がなく温湿度がほぼ一定に保たれている。
 
== コンピュータでの書庫ファイル ==
コンピュータでは、ファイルを管理するため、複数のファイルを1つにまとめておくことがある。このファイルを書庫または書庫ファイルと呼ぶ。複数のファイルを別の場所にコピーまたは移動するとき、複数のファイルのままであると処理忘れがあったり管理に時間がかかるなどの問題がある。これを1つのファイルにすることで処理忘れがなくなり、管理の時間も短縮される。
 
書庫ファイルは圧縮することもあり、ファイル容量削減などのメリットがある。これを別に圧縮ファイルと呼ぶこともある。[[tar]]や[[LHA]]や[[ZIP (ファイルフォーマット)|ZIP]]などが有名。書庫はファイルが壊れても一部分を取り出せるが、圧縮ファイルは一部壊れると全体が取り出せなくなるので注意が必要。この点は圧縮方式によって異なる。
 
「書庫ファイルは圧縮されている。」という勘違いがあるが、書庫ファイルには圧縮されていないものがあり、書庫ファイルだからと圧縮されているとは限らない。
 
{{stub}}