削除された内容 追加された内容
Khaiyaam (会話 | 投稿記録)
m リンクの記号
Khaiyaam (会話 | 投稿記録)
m キャプション文直しとスタブ追加
1行目:
星間雲はわれわれの銀河系内や[[銀河|銀河系外星雲([[銀河]]小宇宙、外宇宙ともいう)にみられるガス・[[プラズマ]]・[[宇宙塵|ダスト(塵)]]のあつまりを総称したものである。別の言い方をすれば、星間雲とは星間領域において星間物質の密度が周囲より高い領域のことである。[[水素]]を例に取ると、雲の濃度・大きさ・温度および他の天体からの[[電磁波]]などにより星間雲中の水素は中性(または[[基底状態]])のH I領域(原子雲)、[[イオン]]状態(または[[励起状態]])の[[HII領域]](プラズマ雲)、分子状態(分子雲)になる。またその密度の違いにより低密度雲、高密度雲に分けられる。
 
[[image:interstellar.cloud.arp.750pix.jpg|thumb|あらたに誕生した200個以上の恒星が洞のような形をしたガス状星間雲のなかで光を放つに散在する ([[NGC 604]]) 。恒星高エネルギーの[[紫外線]]をガスに照射すると、ガスの[[原子]]から[[電子]]をはぎ取りとられて励起して、状態になる。するとこの星雲はこの原子に特有の[[ガス輝線]]を発する[[輝線星雲|発光星雲]]を成長させになる。]]
 
==化学組成==
17行目:
 
[[高速度雲]]には[[:en:HVC 127-41-330|HVC 127-41-330]]のようにHVCを冠したコード番号がつけられる。ちなみにHVCは高速度雲を意味するHigh-Velocity Cloudの頭文字である。
 
{{Sci-stub|せいかんうん}}
 
==関連項目==