「伊勢神道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kafuka1964 (会話 | 投稿記録)
m +lk、etc.
1行目:
'''伊勢神道'''(いせしんとう)とは、[[伊勢神宮]]で生まれた[[神道]]の説。外宮の神職([[度会氏]])の間で唱えられるようになった。このため、'''度会神道'''・'''外宮神道'''ともいう。外宮を内宮と同等以上の存在であるとし、外宮の祭神[[豊受大神]]は、[[天地開闢]]に先立って出現した[[天御中主神]]および[[国常立神]]と同一であり、[[天照大神]]をしのぐ普遍的神格だとすることを特色とする。[[鎌倉時代]]・[[室町時代]]を前期、[[江戸時代]]を後期とする。代表的な神道家として、[[度会家行]]や[[出口延佳]]などがいる。また主な経典として『[[神道五部書]]』がある
 
==伊勢神道家 概要 ==
[[豊受大神宮]](外宮)を[[皇大神宮]](内宮)と同等以上の存在であるとし、外宮の祭神[[豊受大神]]は、[[天地開闢]]に先立って出現した[[天御中主神]]および[[国常立神]]と同一であり、[[天照大神]]をしのぐ普遍的神格だとすることを特色とする。
[[鎌倉時代]]・[[室町時代]]を前期、[[江戸時代]]を後期とする。代表的な神道家として、[[度会家行]]や[[出口延佳]]などがいる。また主な経典として『[[神道五部書]]』がある。
 
== 伊勢神道家 ==
*[[度会行忠]]
*[[度会家行]]
12 ⟶ 16行目:
*[[田中頼庸]]<!--神道事務局祭神論争で勝利し、天照大神の神格を最高位に位置づけた。-->
 
== 関連項目 ==
*[[山崎闇斎]]
*[[吉見幸和]]