削除された内容 追加された内容
無空 (会話 | 投稿記録)
Authority (会話 | 投稿記録)
重要論点追記
1行目:
'''回向''' (廻向、えこう、pariNaama、परिणाम (sanskrit))
 
「パリナーマ」とは、「転回する」「変化する」「進む」などの意で、[[大乗仏教]]の特徴をなす考え方である。中国では、'''回'''は回転(えてん)、'''向'''は趣向(しゅこう)。自分の修めた善行の結果が他に向って回(めぐ)らされて所期の期待を満足することをいう。善行の報いは本来自分に還るはずだが、大乗仏教においては'''一切皆空'''であるから、報いを他に転回することが可能となる。善行の結果を人々のためになるよう期待し、それを果すのを'''衆生回向'''といい、善行の結果を仏果の完成に期待するならば、それを果すことは'''仏道への回向'''である。いわば、自分自身の積み重ねた善根功徳を相手にふりむけて与えることを'''回向'''という。寺院や僧侶に読経をたのむときに、'''廻向料'''などと表書きするのは、この理由による。
 
'''回向'''の心をもって修行する段階を十に分け'''十回向位'''とし、悟りへの重要な修行過程とする。自己の善根を仏果に向け、自我への執着を除去しようとする。'''善根'''は常に自ら以外の方向に振り向けられて'''功徳'''となり、'''我執'''が除去される。ここに'''回向'''の必然性がある。善根が積み重ねられて'''仏'''となるのではなく、すべての善根は'''回向'''されることに意味がある。