削除された内容 追加された内容
Rei-bot (会話 | 投稿記録)
m robot Adding: hu:Güiro
{{Infobox 楽器}}
1行目:
{{otheruses|楽器のギロ|その他}}
{{Infobox 楽器
 
|楽器名 = ギロ
[[画像:Guiro.png|thumb|100px|ギロ]]'''ギロ'''(guiro、güiro)は、中をくりぬいた[[ヒョウタン]]の外側に刻みを入れ、棒でこすって音を出す[[打楽器]]。[[体鳴楽器]]に分類される。グイロとも呼ばれ、グィロとも書かれる。おもに[[ラテン音楽]]で使用される。民族楽器である。
|その他の名称 = グイロ、グィロ
|英語名 = Güiro
|ドイツ語名 = Güiro
|フランス語名 = Güiro
|イタリア語名 = Güiro
|中国語名 =
|画像 = 画像:Guiro.png
|画像サイズ = 100px
|画像の説明 = ギロ
|分類 = [[打楽器]]、[[体鳴楽器]]
|音域 =
|関連楽器 =
|演奏者 =
|製作者 =
|関連項目 =
|}}
[[画像:Guiro.png|thumb|100px|ギロ]]'''ギロ'''(guiro、güiro)は、中をくりぬいた[[ヒョウタン]]の外側に刻みを入れ、棒でこすって音を出す[[打楽器]]。[[体鳴楽器]]に分類される。グイロとも呼ばれ、グィロとも書かれる。おもに[[ラテン音楽]]で使用される。民族楽器である。
 
刻みはヒョウタンの長手方向に垂直に入れられ、それを何本も並べてぎざぎざにする。ヒョウタンを鉛直にぶら下げ、ぎざぎざの部分に木や金属、象牙や動物の角などの棒をあて、ヒョウタンを上下させることにより、棒でこする。これにより「ギー」(長いとき)、「チャッ」(短いとき)というような音を出すのである。
10 ⟶ 27行目:
 
変わったところでは、[[イーゴリ・ストラヴィンスキー|ストラヴィンスキー]]の[[春の祭典]]でもごく一部に利用されている。
 
{{Commons|Güiro}}
[[Category{{DEFAULTSORT:打楽器|きろ]]}}
{{Musical-instrument-stub}}
[[Category:打楽器]]
 
[[bg:Гуиро]]