「落武者」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ojheiji (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Ojheiji (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''落武者'''(おちむしゃ)とは、戦乱において敗者として生き延び、逃亡する[[武士]]のこと。落ち延びた先の山間部などに集落を作った例もある。[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]における落武者は、[[首|首級]]に対する[[恩賞]]や所持品を狙う[[農民]]による'''落武者狩り'''の対象とされた。
岐阜県や長野県では落ち武者の事を「だいこう」と呼ぶ地域もある。
これは「だいゅう」が訛ったものだという説が最も有力視されている。
 
'''落ち武者は薄の穂にも怖ず'''という慣用句は怖いと思うと何にでも恐怖を感じるという意味である。
 
 
岐阜県や長野県では落ち武者の事を「だいこう」と呼ぶ地域もある。 これは「だいゅう」が訛ったものだという説が最も有力視されている。
 
== 関連項目 ==