削除された内容 追加された内容
NShunsuke (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
NShunsuke (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
20行目:
上記1),2)の値と日の値をそれぞれ加える。求めた値を30で割った余りが、その日のおおよその月齢である。但し、最大2程度の誤差がある。
以下はこれを数式化したものである。
y年m月d日の月齢a日を求める。但し、%は剰余演算子とし、c(m)は上の表に従った定数とする。例、62%30=2、c(5)=2。
 
<math>La=\{left(\{left(\left(y-11\right)%\mod19 19\}right)\times11+c(m)+d\}right)%\mod30 30</math>
 
また,次のような『満月方程式』という方法で満月の日を求めることができる。これは非常に簡単だが,やはり数日の誤差があることがある。<br>
<math>y=\left(36-x\right)%\ 30</math><br>
36-x=y または 6-x=y<br>
xが月(10月なら10)で,yが満月の日。