削除された内容 追加された内容
加筆
加筆
1行目:
[[画像:Laboratory sieves BMK.jpg|right|180px|thumb|ふるい]]
[[画像:Sieber-1568.jpg|right|140px180px|thumb|[[16世紀]][[ドイツ]]の篩([[フランクフルト・アム・マイン]])]]
'''ふるい'''(篩、sieve)とは、紛粒状の固体混合物から、その粒径やその他の物理的性質によって、特定の紛粒状固体を選別する機器の総称である。
 
== 概略 ==
おもに粒状のものを入れてゆり動かし、粒の大小によって選択、分離するための道具である。網ふるいが代表的であり、粒度によって網目の大きさを調整することが多い。[[民具]]としては、世界的にみられる。日本では、金網のほか絹布などを底にして枠をつけたものがみられた
 
[[画像:Sieber-1568.jpg|right|140px|thumb|16世紀ドイツの篩([[フランクフルト・アム・マイン]])]]
網目ではなく、直径のそろった円い穴を多数あけたタイプのものもある。用途に応じて、蓋付きのもの、相似形の受けをともなうものなどがあり、こんにちでは電動ふるいも多く使用されている。
 
== 関連項目 ==