「平安女学院大学短期大学部」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Carkuni (会話 | 投稿記録)
m →‎沿革: sty,半全(半角の「」・は使わないでください)
5行目:
* [[1950年]] [[京都市]][[上京区]]に'''平安女学院短期大学'''として開学。
** 保育科
** 英文科:中学校教諭二級免許状(英語)の認定を受ける。
* [[1952年]] 基督教科を設置。
* [[1959年]] 家政科増設。
* [[1973年]] キリスト教科を名称変更
** キリスト教科:元来は、宗教をベースとした科目が中心で中学校教諭ニ級免許状([[宗教教育|宗教]])も設置されていたが、近年では人間関係の心理」・「」・「社会福祉概論」・「」・「[[ボランティア]]ワーク」・「」・「文化と人間など人間福祉的な意味合いが濃くなっていたことがうかがえる。宗教的な科目はキリスト教と人間」・「」・「キリスト教人間学など教養的科目が一部あった程度だった。修業年限は昼間部2年制で学生募集は[[2001年]]度まで。
* [[1987年]] [[大阪府]][[高槻市]]に移転。
* [[1989年]] 家政科を専攻分離する:[[1994年]]、生活学科に改称。
** 衣生活専攻:被服材料学」・「」・「被服造形実習」・「」・「[[アパレル]]生産実習」・「」・「服装論」など主に[[服飾]]をベースとした科目が開講されていた。衣料管理士や中学校教諭二種免許状([[家庭 (教科)|家庭]])を取得するための課程も用意されていた。修業年限は昼間部2年制。
** 食生活専攻:食品科学」・「」・「[[調理]]学実習」・「」・「食品加工実習」・「」・「食衛生学など食に関する科目が開講され、快適な食生活をデザインするセンスを養うことがねらいとされた食デザインコース、[[食生活]]と社会・環境の関係を学ぶための食環境コースからなっていた。[[フードスペシャリスト]]や中学校教諭二種免許状(家庭)の課程が設置されていた。修業年限は昼間部2年制。
** 住生活専攻:空間デザイン演習」・「」・「デザイン基礎演習」・「」・「住居史」・「」・「住居設計実習」・「」・「[[インテリア]]デザインなど住環境に関する科目が開講されていた。[[建築士]][[国家試験]]受験資格や中学校教諭二種免許状(家庭)の課程が設置されていた。修業年限は昼間部2年制。
* [[1998年]] 英文科を改称。
** 英語コミュニケーション学科:引き続き[[中学校]][[中学校教諭|教諭]]二種[[教育職員免許|免許状]]([[英語 (教科)|英語]])の課程が認可される([[2003年]]度入学生まで)
* [[2002年]]'''平安女学院大学短期大学部'''と改称。 
 
== 運営主体 ==
* [[学校法人]][[学校法人平安女学院|平安女学院]]