「ストラット式サスペンション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
13行目:
モダンで機能的なフラッシュサイドボディと新型エンジンに加え、前輪独立懸架にマクファーソン・ストラットを採用したブリティッシュ・フォードの1500cc[[セダン|サルーン]]「[[:en:Ford Consul|コンサル]]」が発表されたのは、1950年である。保守性の強い英国製サルーンの中では革命的だったコンサルのメカニズムの中でも、その簡潔でコンパクトな前輪独立懸架は、ウィッシュボーン式独立懸架が大勢を占めていた1950年代初頭の自動車界に大きなインパクトを与えた。
 
この方式はやがてヨーロッパの他メーカーにも小型車を中心に広まって行った。ことに1960年代以降、横置きエンジン方式の前輪駆動車が各国で開発されるようになると、省スペースなストラット式独立懸架はこれと組み合わせるのに好適な方式であることから、普及に拍車がかかった。

日本車では[[19661965年]]に登場した初代[[ホンダ・L700]]の前輪への採用に始まり、翌年の[[トヨタ・カローラ]]の前輪に初めて採用で広く認知されたが、以後、欧州同様に急速に広まった。
 
前輪駆動方式が乗用車の駆動方式で主流を占める昨今では、特殊な事由のない限り、多くの中型以下の乗用車が、フロントサスペンションにストラット式を採用している。