「CodeWarrior」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Melan (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
m dab
1行目:
[[CodeWarrior]](コードウォーリヤー)とは、[[Metrowerks]]社が開発した[[統合開発環境]]である。日本では[[1994年]]から株式会社[[ビー・ユー・ジー]]が総代理店業務を開始した。[[1996年]]に[[Metrowerks]]社の日本法人である[[メトロワークス]]株式会社が設立されたが、[[ビー・ユー・ジー]]は引き続き、[[CodeWarrior]]の代理店業務を続けた。
 
[[Macintosh]]が[[モトローラ]]の[[68K]]シリーズから[[PowerPC]]へ移行した際に、[[アップル インコーポレイテッド|Apple]]の[[Macintosh]]純正開発ツールである「[[MPW]]」やその当時、[[68K]]では圧倒的なシェアを持っていた[[Symantec]]社の「[[ThinkC]]」が軒並み[[PowerPC]]への移行が遅れた際に、いち早く[[PowerPC]]の対応を行った[[CodeWarrior]]は[[Macintosh]]の開発ツールとして市場を独占するようになった。言語としては[[C]]、[[C++]]、[[Java]]をサポートしていた。
 
その後、[[CodeWarrior]]はターゲットを広げ、Macintosh以外に、[[Java]]、[[PalmOS]]、[[MagicCap]]、[[BeOS]]、[[PlayStation]]、[[DreamCast]]、[[NINTENDO64]]、[[PlayStation2]]、[[ゲームキューブ]]、[[ニンテンドーDS]]、[[Wii]]などの開発を行えるようになった。また組み込み機器の開発も可能で、[[68k]]、[[PowerPC]]、[[ColdFire]]、[[StarCore]]、[[MIPSアーキテクチャ|MIPS]]、[[SH]]、[[V850]]などをサポートした。
 
[[MacOS X]]の時代になっても[[Carbon]]の開発環境として影響力を残し、サードパーティが作成するソフトウェアのほとんどは[[CodeWarrior]]を利用して開発されていた。[[Macintosh]]が[[PowerPC]]から[[Intel]]に乗り換えるためにはフレームワークである[[Cocoa]]と開発環境である[[Xcode]]を利用する必要があるため、[[アップル インコーポレイテッド|Apple]]では[[CodeWarrior]]から[[Xcode]]へ移植するためのドキュメントを用意した。
 
現在は半導体メーカである[[フリースケール・セミコンダクタ]]社が自社の半導体用の開発ツールとして開発・販売を行っている。