「酸化的リン酸化」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目:
 
 
真核細胞内のミトコンドリア内膜の他に原核細胞の形質膜にも見られる反応でもある。ミッチェルの提唱した化学浸透圧説での反応機構が最も有力で、次に仮説されたように、電子伝達系によって膜の内外に[[プロトン]]の電気化学ポテンシャル差が形成され、これを利用してATP合成酵素(F<sub>0</sub>F<sub>1</sub>が駆動し直接ATPを合成するとされる。栄養素の大部分は最終的には[[クエン酸回路]]にNADH<sub>2</sub>の形で電子伝達系に伝えられ,酸素で酸化される。脱共役剤は電子伝達系の反応とATP合成の反応の共役を阻害するもので、これを添加することにより電子伝達系が行われても酸化的リン酸化はおこらない。
 
 
 
==外部リンク==