削除された内容 追加された内容
Melan (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
8行目:
パッチ('''patch''')とは、[[コンピュータ]]において[[プログラム (コンピュータ)|プログラム]]の一部分を更新して[[バグ]]の修正や機能変更を行なうためのデータのこと。「修正プログラム」、「アップデートプログラム」と呼ばれることもある。実際に変更を施す際は「パッチを当てる」「パッチを適用する」などという。同名の[[UNIX]]コマンド[[patch]]のことも指す。
 
コンピュータネットワークがまだ低速だった時代、プログラムの一部を変更するために全体を再度[[ダウンロード]]することは非常に効率が悪かった。そこで部分的な変更を施すために必要な部分のみを差分データとして抽出し配布するパッチ形式が慣習となった。プログラム全体をダウンロードすれば何時間も要するところをが、必要部分だけをダウンロードすであれば数分程度でダウンロードを完了することができる。これは前述のとおりネットワークがまだまだ低速であったことのほか、[[常時接続]]環境がまだ普及しておらず、ダウンロード時間が長時間に及ぶことで回線使用料がかさむことを避けるという面においても有用であった。
なお、差分の抽出やそれを使用してのプログラム更新には専用のソフトウェアを必要とする。また手動で更新を行う際には元のプログラムのバージョンを確認し、専用のパッチを適用しなければ不具合を生じる場合がある。
 
現在では、ネットワークの[[ブロードバンド]]化そして常時接続環境の普及に伴い、数十メガバイト程度単位の[[コンパイル]]済みアプリケーションであっても更新時にはその全体を再度ダウンロードを行なうする形態が多くなっている。しかし商用ソフトや[[オペレーティングシステム|OS]]のバグ修正、[[オープンソース]]のソフトウェアで変更点をポストする際には依然としてパッチが利用される。また主にUNIXコミュニティで、個々の環境に合わせてソースコードを調整するような場合もパッチ形式が一般的である。
 
== バイナリ ==