削除された内容 追加された内容
適切なXHTMLが出力されるように箇条書きのマークアップを修正 Help:箇条書き、DEFAULTSORTの適用 WP:CG
m +interlang, sty
2行目:
'''軸'''(じく)は回転によって動力を伝える[[機械要素]]である。動力の中心要素であるため比喩に使われることがある(→[[枢軸国]]など)。
 
== 種類 ==
; 車軸 ([[:en:Axle|Axle]])
: [[鉄道]]の車両や[[自動車]]などに使用される軸。仕事をする軸。
12行目:
: 回転運動と往復運動の変換を行う軸。[[クランク]]を参照。
 
== 軸の力学 ==
=== トルクを受ける軸 ===
[[モータ]]などからの動力を受ける軸などがこれにあたる。
 
軸がもらう動力をP([[ワット|W]])、軸の[[トルク]]をT([[ニュートン|N]]m)、動力の[[回転数]]をn([[rpm (単位)|rpm]])とすると、
 
: <math>P = \frac{2\pi nT}{60}</math>
 
となる。
24行目:
また、この軸の太さを決定するときの式を以下に示す。
 
: <math>d \ge \left(\frac{16T}{\pi{\tau}_a}\right)^{\frac{1}{3}}</math>
 
ここで、dは軸の直径、<math>\tau_a</math>は[[せん断応力|応力]]を表す。
 
=== 曲げを受ける軸 ===
車軸など、上に物を載せて軸で受けるような軸にはトルクが少なく曲げが作用する。このことから軸の太さは曲げの作用から求める。曲げ[[モーメント]]をM(Nm)、許容曲げ応力を<math>\sigma_a</math>とするとき、以下の式で軸の太さを求められる。
 
: <math>d \ge \left(\frac{32M}{\pi\sigma_a}\right)^{\frac{1}{3}}</math>
 
=== 歯車やベルト車のついた軸 ===
[[歯車]]や[[ベルト]]車がついた軸ではトルクと曲げモーメントが同時に発生する。この場合のトルクを<math>T_e</math>、曲げモーメントを<math>M_e</math>とすると、
 
: <math>T_e = \sqrt{M^2 + T^2}</math>
: <math>M_e = \frac{1}{2}\left(M + \sqrt{M^2 + t^2}\right)</math>
 
となる。
 
== 関連項目 ==
* [[軸受]]
* [[キー (機械要素)]]
* [[車輪軸]]
 
{{DEFAULTSORT:しく}}
[[Category:機械要素]]
 
[[da:Aksel]]
[[de:Achse (Technik)]]
[[en:Axle]]
[[fr:Essieu]]
[[gd:Aiseal]]
[[hi:धुरी]]
[[id:As roda]]
[[it:Albero (meccanica)]]
[[nl:As (mechanica)]]
[[pl:Oś (część maszyny)]]
[[ru:Ось]]
[[simple:Axle]]
[[sv:Axel (mekanik)]]
[[tr:Aks (makine elemanı)]]
[[wa:Aessi]]
[[zh:軸]]