「ダック・テスト」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 不適切な : によるインデントを修正
3行目:
'''ダック・テスト'''('''duck test''')とは、[[アメリカ合衆国]]や[[イギリス]]でよく見られる[[類推|アナロジー]]のひとつである。特にイギリスにおいては、「[[英国規格]]ダック・テスト」と、あたかも国の標準規格であるかのようにも呼ばれる。ダック・テストは、以下のように説明される。
 
<p style="margin-left:2em;">ある鳥が鴨のように見え、鴨のように泳ぎ、鴨のように鳴くならば、それはたぶん鴨である。</p>
 
ダック・テストは[[帰納]]法の一種である。ある者が認識可能な事象から、未知のものの真の姿を推し量ることができるというものである。このテストは、ときどきある事物が見える通りのものでないとする深遠な議論への反論としても用いられる。
11行目:
後者の説では、パターソンは以下のように推論を行ったという。
 
:<blockquote>農場のそばを歩いている鳥を見たとしよう。鳥は「鴨」という名札をつけてはいない。しかし、鳥は確かに鴨のように見える。また、その鳥は池に入り、鴨のように泳ぐ。そこでその鳥はくちばしを開き、鴨のように鳴く。ここまで来れば、鳥が名札をつけていようがいまいが、その鳥が鴨であるという結論にはとっくに達したであろう。<ref>Immerman, Richard H. ''The CIA in Guatemala: The Foreign Policy of Intervention''. pp.102. University of Texas Press. Austin, Texas, United States. 1982年.</ref></blockquote>
 
つまり、パターソンやその他アメリカ当局職員は、アルベンス政権の多くの特徴は、革命的改革の実行を示すものであると断定したのである。彼らの所見では、アルベンス政権による反対派メディアの検閲、民間投資よりも公共投資を重視する姿勢、政府主導の農地改革、反帝国主義的な方策、労働組合の合法化など民主的改革などが、共産主義化に相当するとされたのである。