削除された内容 追加された内容
Synthebot (会話 | 投稿記録)
m robot Adding: zh:元德
PANYNJ (会話 | 投稿記録)
語句を修正
2行目:
'''元徳'''(げんとく)は、[[日本]]の[[元号]]の一つ。[[嘉暦]]の後。[[大覚寺統]](南朝)では[[元弘]]の前で、[[1329年]]から[[1330年]]までの期間を指す。この時代の[[天皇]]は[[後醍醐天皇]]。[[鎌倉幕府]]将軍は[[守邦親王]]、[[執権]]は[[北条守時]]。
 
後醍醐天皇が元弘に改元した直後、[[後醍醐天皇]]が倒幕の兵を挙げて失敗、隠岐に流され([[元弘の変]])、[[持明院統]](北朝)の[[光厳天皇]]が立てられて、(広義の)[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]となった。光厳天皇と幕府元弘改元を認めず、[[1331年]]まで元徳の元号を使用し、[[1332年]]に[[正慶]]に改元した。
 
== 改元 ==
*嘉暦4年[[8月29日 (旧暦)|8月29日]]([[ユリウス暦]]1329年[[9月22日]]) 疫病のため改元
*元徳3年[[8月9日 (旧暦)|8月9日]](ユリウス暦[[1331年]][[9月1日]]) 後醍醐天皇(大覚寺統(南朝)が元弘に改元
*元徳4年/元弘2年[[4月28日 (旧暦)|4月28日]](ユリウス暦[[1332年]][[5月23日]]) 光厳天皇(持明院統(北朝)が正慶に改元
 
== 出典 ==