削除された内容 追加された内容
Oxhop (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''賢俊'''(けんしゅん、[[正安]]元年([[1299年]]) - [[正平]]12年/[[延文]]2年[[7月16日 (旧暦)|7月16日]]([[1357年]][[8月2日]]))は、[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]の[[真言宗]]の[[僧]]。父は権大納言[[日野俊光]]。兄弟に[[日野資名]]。俗名は'''日野賢俊'''(ひのたかとし)。菩薩寺大僧正。
 
[[醍醐寺]]宝池院流[[賢助]]に師事して[[密教]]を学ぶ。南北朝時代の内乱では[[足利尊氏]]方につき、後醍醐天皇の信任を受け権勢を誇っていた[[文観]]を排除し、[[1336年]]([[建武 (日本)|建武]]3年/[[延元]]元年)、権大僧正に任じられて醍醐寺座主・[[根来寺]]座主となる。同年2月尊氏が九州に走った際にはそれに従い、陣中の群議にあたった。また[[持明院統]](北朝)の[[光厳天皇|光厳上皇]]の[[院宣]]と錦旗を尊氏に伝える役割を果たし、室町時代の[[足利将軍家]]と[[日野家]]の関係の端緒となる。
 
尊氏の護持僧として権勢をふるい、醍醐寺に食邑として6万石を寄進されて伽藍を整備し、さらに京都に新三宝院を造営・寄進されてその院主となった。[[1340年]](暦応3年/興国元年)に東寺長者、[[1342年]](康永元年/興国3年)法務大僧正に就任。[[1350年]](観応元年/正平5年)東寺長者の職を辞して尊氏の九州鎮定にしたがっている。