「Advanced Power Management」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
BotMultichill (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: ru:APM
たね (会話 | 投稿記録)
m -インテル (企業)
1行目:
{{otheruses|APM}}
'''APM'''とは'''Advanced Power Management'''の略であり、[[PC/AT互換機]]で使われている[[電源]]管理[[インターフェイス]]の一つである。[[インテル (企業)|インテル]]及び[[マイクロソフト]]によって[[1991年]]に策定された。
 
[[Basic Input/Output System|BIOS]]呼出を前提としたインターフェイスで、[[オペレーティングシステム|OS]]側からBIOSを呼び出す事が可能ならばOSに関わり無く使用可能である。BIOS呼び出しのインターフェイスとして、[[リアルモード]]からの呼び出し,[[仮想86モード]]からの呼び出し、そして、32ビットBIOS呼び出しがサポートされているが、32ビットBIOS呼び出しの初期化には前2者のいずれかが必要となる。機能としてはソフトウエアによる電源操作、メモリイメージを保持したまま[[CPU]]や[[周辺機器]]の電源を切って電源消費を抑えるサスペンド/リジューム機能等や[[電池]]の管理等がある。当初は主に[[ノートパソコン|ノートPC]]に搭載されたが、[[ソフトウェア]]による電源操作の機能のインターフェイス等としてデスクトップPCにも導入された。