「李相和」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Saintjust (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
14行目:
3歳のときに父を亡くしてからは、伯父の世話で私塾に通い、読み書きや[[漢文]]を修めた。14歳のとき、上京し、[[中央学校]]の中等課程に入り、修了した他後、故郷に戻った。[[1918年]]の夏、李は旅に出る。[[金剛山 (朝鮮)|金剛山]]から[[江原道]]一帯をさすらい、家に戻ったのは6ヶ月後であった。この旅は李にとって、生きる意味、人生を考える旅であったらしい。「我が寝室へ」(1923)はこの放浪の旅の中で完成させたものと述べている。
 
[[1919年]]3月1日、李が18になる年に[[三一独立運動]]が起こる。李はこの運動に呼応し、[[白基萬]]と共に同月8日、大邱で独立運動を起こした。その後、[[日帝]]の検挙を逃れて[[ソウル特別市|ソウル]]に隠れ、同郷の友人である、[[延禧専門学校]]に通う[[声楽家]]の[[朴泰元]]のところに身を寄せる。この頃から、祖国の運命に悲観し、酒に酔うようになった。
 
1919年陰暦10月、人に勧められるまま、[[公州]]の名門である[[徐漢輔]]の娘、[[徐順愛]]と結婚する。実は李には密かに思いを寄せていた女性がいた。[[慶尚南道]]出身の[[孫畢蓮]]という女性で、独立運動の同士でもあり、李はこの女性とかなり親しい関係であったという。
29行目:
*1901年陰暦4月5日、[[慶尚北道]][[大邱市]]西門路に生まれる。
*1904年、父、[[李時雨]]が死亡。
*1915年、[[ソウル特別市|ソウル]]の[[中央学校]]に入学。桂洞32番地の銭鎮漢宅に下宿。
*1918年、中央学校を修了し帰郷。[[金剛山 (朝鮮)|金剛山]]など[[江原道]]一帯を旅する。
*1919年、[[三一独立運動]]に参加。検挙を逃れてソウルに隠れる。[[西大門区]]冷洞92番地、[[声楽家]]の[[朴泰元]]のところに下宿。