「一色義貫」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
編集の要約なし
1行目:
'''一色 義貫'''(いっしき よしつら、[[1400年]]([[応永]]7年) [[1440年]][[6月14日]]([[永享]]12年[[5月15日 (旧暦)|5月15日]]))は、[[室町時代]]前期の[[守護大名]]。[[一色満範]]の子。官位は兵部少輔。左京大夫。修理大夫。初名は義範。
 
[[1409年]]、父・満範の死により家督を継ぐ。[[1418年]]、[[1434年]]には[[山城国]]の[[守護]]にも任じられ、[[若狭国]]・[[丹後国]]、そして山城の3カ国を兼ねる有力守護大名となった。武功においても[[伊勢国]]の[[北畠満雅]]を討ち、[[1427年]]の[[赤松満祐]]討伐においても活躍している。その功績により、[[四職]]の一人となって幕政に参与したが、将軍が[[足利義教]]の代になると、意見が合わなくなり次第に対立し、一時は幕政から遠ざけられた。