削除された内容 追加された内容
八号 (会話 | 投稿記録)
新しいページ: '剪定とは樹木の枝を切り、形を整えたり 風通しを良くする事。 '''剪定する枝の種類''' 剪定する枝の代表としては [[枯...'
 
Spadaforte (会話 | 投稿記録)
wikify
1行目:
'''剪定'''(せんてい)とは[[木|樹木]]の枝を切り、形を整えたり、風通しを良くする事。
風通しを良くする事。
 
'''==剪定する枝の種類'''==
剪定する枝の代表としては[[枯れ枝]]・交差枝(枝と枝同士が交差している状態)・病気枝・からみあった密度の高い状態になった枝など。
 
'''==剪定する枝の種類'''期間==
通常、剪定は十一月から二月にする。[[サツキ]]・[[ツツジ]]類は開花後の五月から六月にする。
剪定する枝の代表としては
[[枯れ]]枝・交差枝(枝と枝同士が交差している状態)
・病気枝・からみあった密度の高い状態になった
枝など。
 
==剪定の種類==
*切戻し … 大きさを留めておくための剪定。また、[[樹勢]]を回復させるためにも行う。
''*枝抜き''・・・不要になった邪魔な枝を切る事。
 
{{agri-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:せんてい}}
'''剪定する期間'''
[[Category:園芸]]
通常、剪定は十一月から二月にする。
[[サツキ]]・[[ツツジ]]類は開花後の
五月から六月にする。
 
 
'''剪定の種類'''
 
''切戻し''・・・大きさを留めておくための
剪定。
また、[[樹勢]]を回復させるためにも行う。
 
''枝抜き''・・・不要になった邪魔な
枝を切る事。