「クレオール化」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
DEFAULTSORT
編集の要約なし
20行目:
 
== クレオール化の広がり ==
奴隷制植民地社会では、ヨーロッパ諸語が正統言語あり、[[クレオール語]]は奴隷の「[[粗野]]で崩れた方言」とみなされた。公用語であるヨーロッパ諸語能力は、良い仕事や権力・権威に関連する領域に参入するための前提だからである。その優位状況は現在も基本的には変化しておらず、また自分を「複数言語使用者」として認知する人々はまだ少数派である。
 
しかし、1970年代以降の地域[[ナショナリズム]]の高まりのなかで、フランス語系クレオール語を中心にクレオール語・クレオール文化復権運動が起こった。また言語学におけるピジン・クレオール研究が進展したことにより、クレオール語の言語としての自立性が広く認識されるようになったことも、クレオール語復権の動きに深くかかわっている。