削除された内容 追加された内容
Happy B. (会話 | 投稿記録)
7行目:
奥女中の階級の中では最上位に位置する上臈御年寄だが、幕府の公家対策・あるいは御台所が権力を持つ機会が少なかったためか、大奥の中で実権を持つことはあまりなかったとされる。このため、本来は上臈御年寄よりも下位の[[御年寄]]が大奥の最高権力者となり、大奥における大事小事を差配した<ref>上臈御年寄、御年寄を総称して老女(としより)と呼称したとする説もある。詳細に関しては、[[御年寄#上臈御年寄との関係|御年寄]]を参照</ref>。
 
しかしながら、[[徳川綱吉|綱吉]]時代の[[右衛門佐]]、[[徳川家治|家治]]時代の[[高岳]]、[[徳川家慶|家慶]]時代の[[姉小路]]、[[徳川家定|家定]]時代の[[歌橋]]など、上臈御年寄でありながら幕政をも左右するほどの権力を握った者もおり、単純に「権力を持たなかった」とは言い切れない。
 
== 補注 ==