「体験版」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Lusheeta (会話 | 投稿記録)
Undo revision 17667285 by 125.194.111.121 (会話)
編集の要約なし
1行目:
'''体験版'''(たいけんばん)または'''評価版'''(ひょうかばん)とは、主に[[パーソナルコンピュータ]]の[[ソフトウェア]](いわゆる[[パソコンゲーム]]を含む)ないし[[コンシューマーゲーム|家庭用ゲーム機]]の[[ゲームソフト]]などで、販売促進の為に機能を制限して頒布するもののこと。多くの場合において専用の[[企業バージョン]]など[[消費者]]へそれらを試してもらう目的として配布されるソフトウェアである。
 
[[日用品]]的な物品を配付する[[試供品]]とは異なり、必ずしも「製品」である必要はなく、開発途上のいわゆる[[アルファ版]]や[[ベータ版]]を提供する場合もある。
 
==概要==
体験版のソフトウェアは、製品版(または正式版)とは異なりそれ自体は機能上で幾つかの制限が設けられていたり、あるいは開発途上で機能そのものがまだ実装されていない部分を含むこともあるソフトウェアである。これらはユーザーにソフトウェアを実際に操作してもらって、その使用感を確かめてもらうという目的がある。具体的にはそのソフトウェアが手元のコンピュータで問題なく動作するか、または必要な機能がそのソフトウェアには備わっているか、ということが挙げられる。
体験版は試すという性質上、無償で配布されるのが大半であるが、ディスクの製造コストのための運賃が発生するなどで低額ながらも有償で配布されることもある。
 
体験版は試すという性質上、無償で配布されるのが大半であるが、ディスクや配送のための運賃が発生するなどで有償で配布されることもある。
 
===機能制限の例===
機能制限には様々な種類が存在するが、多くは以下の機能制限を設けている。
*使用できる期間を設ける(30日等)
*一定時間しか実行できない(10分等)
*一定[[ステージ (コンピュータゲーム)|ステージ]]までしかプレイできない(1面のみ等)
*データの保存をできなくする
*動作に予期せぬ不具合が起こってもディスクの交換などの補償に応じない
*画面やデータの一部に体験版を示す表記が出る
*動作に予期せぬ不具合が起こってもディスクの交換などの補償には応じない
 
これら様々な方法を組み合わせている場合もある。また、利用料金を支払うことで、そのまま製品版に移行できるタイプの体験版や[[シェアウェア]]も存在する。
 
===不完全版・有料体験版===
製作中の'''[[ベータ版]]'''(βばん)として、実際に販売される内容とは異なる状態で頒布されるケースも多く見られる。この際、一定の動作を行うものが提供されるが、製品としては不完全ないし未完成であるため、これによってコンピュータが動作不良を起こすなどのトラブルに見舞われたり、或いはその不都合に対するサポートも不十分である場合を含む。
 
体験版のほとんどは無料であるが、これに製品版と比べて安価な料金(媒体の料金や郵送費は含まない)を課す場合も見られる(有料体験版)。こうした手法は、開発のための資金を得つつ、作品の質を安定させる為に行われる。こちらはユーザーに金銭を求めつつ不完全な製品を提供しているため、これに対して批判するユーザーもいないではないが、その不都合が存在し得る辺りの了解が購入希望者に求められるなど、製品版と比較して非対称の[[ユーザビリティ]]が特徴的である。
51 ⟶ 47行目:
[[Category:コンピュータゲーム]]
[[Category:流通]]
 
{{Computer-stub}}
 
[[csen:DemoverzeGame demo]]
[[enpl:DemowareDemo gry]]
[[da:Demoware]]
[[pl:Demo (informatyka)]]
[[sv:Demoprogram]]