「紫衣事件」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Myopia (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
 
Myopia (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''紫衣事件'''(しえじけん)とは、[[江戸時代]]初期における、[[江戸幕府]]の[[朝廷]]に対する圧迫と統制を示す事件である。
#REDIRECT [[沢庵宗彭]]
 
==紫衣==
紫衣とは、紫色の法衣や袈裟(けさ)をいい、古くから宗派を問わず高徳の僧・尼が朝廷から賜った。僧・尼の尊さを表す物であると同時に、朝廷にとっては収入源の一つでもあった。
 
==事件に至る事情==
[[1613年|1613年(慶長18年)]]、江戸幕府は寺院・僧侶の圧迫を図って、「勅許紫衣竝に山城大徳寺妙心寺等諸寺入院の法度」(「勅許紫衣法度」「大徳寺妙心寺等諸寺入院法度」)を定め、さらにその2年後には[[禁中並公家諸法度]]を定めた。
 
{{stub}}