「車軸配置」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Jms (会話 | 投稿記録)
括弧の書き換えだけの編集に意義を見出さないが、表記に関するガイドラインに準拠
6行目:
 
== 表記法 ==
[[日本]]でよく知られている車輪配置の表記法は、[[日本国有鉄道|日本国鉄]]式、ホワイト式 ([[w:Whyte notation|Whyte notation]])、アメリカ式が挙げられる。この他に[[国際鉄道連合]]の定めたUIC式 ([[:en:UIC classification|UIC classification]]) がある。
 
=== 日本国鉄式 ===
55行目:
**日本国鉄式:2C1
**ホワイト式:[[W:4-6-2|4-6-2]]
**アメリカ式:パシフィック (''Pacific'') - 軸配置自体は[[1886年]]にアメリカのレハイバレー鉄道向けに採用されていたが、[[1901年]]に[[ニュージーランド]]国鉄が[[ボールドウィン (車両メーカー)|ボールドウィン]]からこの形式を購入したことから、[[太平洋]](Pacific Ocean)(Pacific Ocean) を渡った機関車、ということでパシフィックと名づけられた。
 
*先輪2軸、動輪3軸、後輪2軸