削除された内容 追加された内容
Philolo (会話 | 投稿記録)
入声の配当
編集の要約なし
1行目:
'''入声'''(にっしょう)は、古代[[中国語]]の声調のうち、開放しない閉鎖音(おもに[p],[t],k)[k]で終わる[[声調]]。閉鎖音はそれぞれ他の声調では[m],[n],[ŋ]に相当した。[[平仄|仄声]]。中古音では明確にこの音素を持っていたと考えられるが、現代中国語の[[普通話]]では失われている。
 
[[広東語]]では、6声に分けた場合の、第一声・第三声・第六声の3つの段位声調しかとらない。断音。
 
[[ベトナム語]]では、-p,-t,-ch,-cがあり、第三声と第六声のみをとる。
 
日本語の漢字音における音読みでは、[フ・ク・ツ・チ・キ]で終わるものがほぼ入声であると考えてよい。例としては