「細川清氏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
YAMAARASHI (会話 | 投稿記録)
出身地
1行目:
'''細川清氏'''(ほそかわきようじ、? - [[貞治]]元年/[[正平]]17年[[7月24日 (旧暦)|7月24日]]([[1362年]][[8月14日]]))は日本の[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]の武将で、[[室町幕府]]の執事である。父は[[細川和氏]]。兄弟に[[細川頼和]]、[[細川将氏]]、[[細川家氏]]。子は[[細川正氏]]。名は元氏で、後に清氏と名乗る。左近将監。伊予守、相模守。[[三河国]]細川郷(現在の[[愛知県]][[岡崎市]])出身
 
清氏は[[足利氏]]に使える[[細川氏]]の一門で、[[南朝]]との戦いやその最中に発生した足利家の内紛である[[観応の擾乱]]でも初代[[征夷大将軍|将軍]][[足利尊氏]]に従い戦う。[[伊賀国]]、[[若狭国]][[守護]]、[[評定衆]]、引付頭人を経て2代将軍[[足利義詮]]の時代に執事(後の[[管領]])となり幕政の中枢へ進出する。[[1360年]]([[正平]]15年/[[延文]]5年)[[5月 (旧暦)|5月]]、清氏と[[畠山国清]]が幕政の主導権をめぐって同格の[[仁木義長]]と争い、義長を排斥して南朝に降らせる事件が発生する。これにより清氏は幕政の実権を握ったが、[[1361年]](正平16年/[[康安]]元年)に対立していた[[佐々木道誉]]の讒言により失脚する。