削除された内容 追加された内容
m cat
編集の要約なし
1行目:
{{otheruses|ローブ}}
'''ローブ'''(robe)とは[[衣類]]のひとつである。主に上下が一続きになっており、袖のついている[[ワンピース]]形式のゆったりとした[[外套]]を指す。[[ガウン]]の一種。
 
==語源==
[[ゲルマン語]]でroubとは「戦利品、略奪品」の意味であった。それが[[フランク王国]]時代に[[ラテン語]]に取り入れられ、衣服の意味へと変化を遂げた。フランス語では[[:fr:Robe (vêtement)|robe]]とは[[ドレス]]やガウンを指すが、それを語源とする英語の[[:en:robe|robe]]は[[聖職者]]の[[法衣]]など特殊な用法でのみ使われる場合が多い。日本語のローブは多くがこの英語から来ている。
 
==英語におけるローブ==
[[キリスト教]]の聖職者が羽織るガウンをローブと呼ぶ。また、[[裁判官]]などが法廷内で羽織るガウンやキリスト教系の[[学校]]の[[卒業式]]などで[[生徒]]が羽織るガウン([[アカデミックドレス]])など、[[神聖]]な儀式などで使われるガウンもローブと呼ばれている。また、[[中世]][[ヨーロッパ]]を舞台とした[[ファンタジー]]作品において[[魔法使い]]など神聖なキャラクターが羽織るものもローブと呼ばれている。
 
==女性におけるローブ==
ローブは本来、男女ともに着用されていたが、近世ヨーロッパで[[ズボン]]が独立して聖職者などの例外を除いてはツーピースの男性衣服が一般的になると、女性が着用する細胴とそれを強調する緩やかなスカートで構成されたワンピース形式の衣装のことを指すようになる(フランス語の「ローブ」はこの意味で用いられることが多い)。[[18世紀]]には[[フランス]]宮廷を中心に[[ローブ・ア・ラ・フランセーズ]]、[[ローブ・ア・ラ・ポロネーズ]]、[[ローブ・ア・ラングセーズ]]、[[ローブ・ヴォラント]]などの様々な形式のローブが流行してヨーロッパの[[社交界]]で愛用された。今日でも[[礼服]]として用いられることが多い。
 
==関連項目==