「付随音楽」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
リンク修正
Uraios (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''付随音楽'''(ふずいおんがく)は[[演劇]]、[[テレビ番組]]、[[ラジオ番組]]などで使用するために作られた[[音楽]]である。'''付帯音楽'''(ふたいおんがく)ともいう。この用語は[[映画]]にはほとんど用いられず、代わりに「[[映画音楽]]」や「[[サウンドトラック]]」が用いられる。
 
付随音楽は[[バックグラウンドミュージック]]であることが多く、行動に雰囲気を加える。また、[[序曲]]や場面が変わる間に演奏される音楽など視聴者の関心を向けさせる楽曲も含まれる。演劇においては[[音楽家]]が舞台上で演奏することを求められるものもある。
 
付随音楽の使用は少なくとも[[ギリシア文学|ギリシア戯曲]]までさかのぼる。多くの[[クラシック音楽]]の[[作曲家]]が様々な演劇のために付随音楽を作曲している。有名な例としては[[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン|ベートーヴェン]]の『[[エグモント (劇音楽)|エグモント]]』、[[フェリックス・メンデルスゾーン|メンデルスゾーン]]の『[[夏の夜の夢 (メンデルスゾーン)|夏の夜の夢]]』、[[エドヴァルド・グリーグ|グリーグ]]の『[[ペール・ギュント (グリーグ)|ペール・ギュント]]』がある。劇とは関係なくこれらの音楽の一部だけを演奏会で採り上げることも多い。
 
== 主な作曲者と主要作品 ==
*[[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン|ベートーヴェン]] - [[エグモント (劇音楽)|エグモント]][[アテネの廃墟]]、他3曲』など
*[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|モーツァルト]] - 1曲『エジプト王ターモス』
*[[フランツ・シューベルト|シューベルト]] - 魔法の竪琴キプロスの女王ロザムンデ
*[[ジョアキーノ・ロッシーニ|ロッシーニ]] - エジプトの王ターモス(1曲のみ)
*[[ロベルト・シューマン|シューマン]] - 『[[マンフレッド (シューマン)|マンフレッド]]』
*[[グスタフ・マーラー|マーラー]] - 1曲『ゼッキンゲンラッパ吹き』消失散逸
*[[エリック・サティ|サティ]] - ソクラテス星の王子(2曲のみ)
*[[ピョートル・チャイコフスキー|チャイコフスキー]] - 雪娘大混乱地方長官、他7曲』など
*[[フェリックス・メンデルスゾーン|メンデルスゾーン]] - 『[[夏の夜の夢 (メンデルスゾーン)|夏の夜の夢]]』アタリー頑固な王子、他2曲』など
*[[カミーユ・サン=サーンス|サン=サーンス]] - 誓いパリザティス、他5曲(そのうちの1曲は疑作?)』など
*[[ジョルジュ・ビゼー|ビゼー]] - [[アルルの女]]
*[[セルゲイ・ラフマニノフ|ラフマニノフ]] - 未完の1曲のみ
*[[エドヴァルド・グリーグ|グリーグ]] - 『[[ペール・ギュント (グリーグ)|ペール・ギュント]]』、『十字軍王シグール』
*[[ベンジャミン・ブリテン|ブリテン]] - F6登攀、双頭の鷲、他約35曲以上
*[[ガブリエル・フォーレ|フォーレ]] - 『[[ペレアスとメリザンド (フォーレ)|ペレアスとメリザンド]]』
*[[ドミートリイ・ショスタコーヴィチ|ショスタコーヴィチ]] - 南京虫、ハムレット、他7曲
*[[クロード・ドビュッシー|ドビュッシー]] - 『[[リア王]]』
*[[セルゲイ・プロコフィエフ|プロコフィエフ]] - ハムレット、エジプトの夏、他2曲
*[[アレクサンドル・グラズノフ|グラズノフ]] - 『ユダヤの王』など
*[[ジャン・シベリウス|シベリウス]] - 『[[ペレアスとメリザンド (シベリウス)|ペレアスとメリザンド]]』、『クリスティアン2世』、『ベルシャザールの饗宴』、『クオレマ』、『[[テンペスト (シェイクスピア)|テンペスト]]』など
*[[カール・ニールセン|ニールセン]] - 『アラディン』など
*[[セルゲイ・ラフマニノフ|ラフマニノフ]] - 『リア王』(未完の1曲のみ
*[[ベンジャミン・ブリテン|ブリテン]] - F6登攀』『双頭の鷲、他約35曲以上』など
*[[ドミートリイ・ショスタコーヴィチ|ショスタコーヴィチ]] - 南京虫』『ハムレット、他7曲』など
*[[セルゲイ・プロコフィエフ|プロコフィエフ]] - ハムレット』『エジプトの夏、他2曲』など
 
== 関連項目 ==