削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Tkono1 (会話 | 投稿記録)
→‎歴史: Xeonの記述を削除。
24行目:
初期のNUMAシステムは、4ウェイ程度の小規模な[[対称型マルチプロセッシング|SMP]]システム(これを「ビルディング・ブロック」などと呼ぶ)を比較的高速・低レイテンシのインターコネクトによって接続して構成されていた。
 
現在、主流のCPUにおいては、チップレベルでNUMAアーキテクチャを取り入れているものが多い。([[IBM]]の[[POWER]]、[[インテル]]の[[Itanium]]系、[[Xeon]]系、[[アドバンスト・マイクロ・デバイセズ|AMD]]の[[Opteron]]プロセッサなど)
 
これらのプロセッサではメモリバスがプロセッサチップと直結しており、メモリと組み合わせて単一のNUMAノードを構成し、リモートメモリアクセスを行うためのチップ間高速インターコネクトポートがオンチップで実装されている。