「プロジェクト‐ノート:航空/項目名」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Anton21 (会話 | 投稿記録)
Anton21 (会話 | 投稿記録)
157行目:
:::では、その過去の議論に基づく論拠をあげていただければ助かります。私は先例であるというだけでは納得しませんが、過去の議論において納得しうる理由が提示されているのであれば、それを受け入れない理由はないのですから。[[利用者:Anton21|Anton21]] 2008年3月22日 (土) 08:59 (UTC)
::こんばんわ[[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F&oldid=734504]]の話し合いの経緯等で、です。先例で今の状態があるのは事実でしょう。ではなんでカッコ航空機の記事があるのか考慮してやらなくてはなりません。プロジェクトの話し合いの結果多数の(括弧航空機)が存在しているのではないですか。規則と話し合いどちらが優先するかの問題になったら収拾が付きません。何かこれ以上お話してもむなしいような気がします。WP:NCとどちらを優先させるかの点も考え方は皆さんそれぞれですしね。[[利用者:Papamaruchan22|papamaruchan22]] 2008年3月22日 (土) 13:55 (UTC)
:::ありがとうございます、こういう経緯があったのですね。<strike>ただ、当時は [[Wikipedia:曖昧さ回避]]が「公式な方針」となる以前であって、それについて十分な検討は加えられていなかったようですね。今ならたぶん採用されていなかったろうと推測します。次に、「公式な方針」と利用者間の合意どちらを優先するかについては、「公式な方針」の方になります。その理由は[[Wikipedia:曖昧さ回避]]の前段や[[Wikipedia:ウィキプロジェクト]]に書かれています。ですから、収拾が付かないということはありません。</strike>[[利用者:Anton21|Anton21]] 2008年3月23日 (日) 02:14 (UTC)
::Anton21さんこんにちは、規定とかには形成された過程がございます。その形成にはいろいろの話し合いがありますと最初から申しあげておりました。それで、「公式な方針」と利用者間の合意どちらを優先するかについては、「公式な方針」といえども合意で形成されたて参りました。ですから必要に応じて編集する事は可能で、その変更はコミュニティーの合意を反映している必要があります。そのように[[Wikipedia:曖昧さ回避]]テンプレにもわざわざ書いてありますよね、今まで議論展開なさってきたのですから当然今までの経緯を全てわかっていっての話し合いかなと思ってました。オープンコンテンツのウィキペデァは提案と合意で記事が出来ていくのでしょうね。だから収拾が大変ですと申しあげました。もちろん収拾付かないということもないでしょうが。『曖昧さ回避が「公式な方針」となる以前であって、それについて十分な検討は加えられていなかったようで、今ならたぶん採用されていなかったろう』これは貴方の言葉です。慎重な貴方の言葉とは思えません。これではあまりに先人の方々に対して失礼になってしまうかなと思ってます。十分に話し合われたのではないのでしょうか。話し合いの結果多数の(括弧)項目に成長しているのですよね。タタロコさんも[[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/項目名/日本#日本製航空用エンジンのページ名について]]でおっしゃっていますが私もこの辺で失礼します。[[利用者:Papamaruchan22|papamaruchan22]] 2008年3月23日 (日) 04:11 (UTC)
:::もう議論をうち切られるとのことですが、念のため申し上げます。まず、確かに合意によって編集することは可能ですが、各分野の合意が優先するわけではありません。papamaruchan22さんも[[Wikipedia:曖昧さ回避]]の議論でごらんになったように、「公式な方針」は全体に関わることゆえに、多数の参加者をもって十分に検討が行われています。それを一分野の合意があるからといって無視することはできないでしょう。もしそれが許されるのなら、「公式な方針」など不要です。次に、私が[[ノート:航空機]]を見た限りでは、曖昧さ回避について検討された部分は見あたりませんでしたので、そのように申し上げました。当時はガイドラインはそこまで精密に運用されていなかったのですから、参考にしなかったとしても無理もありません。それについて指摘することが失礼にあたるのですか?納得できません。また、失礼があった場合にはもう話し合う必要はないとお考えなのですね。そうだとしたら残念に思います。[[利用者:Anton21|Anton21]] 2008年3月23日 (日) 08:59 (UTC)
*まず最初に曖昧さ回避のページは2004年頃からありますよね。さて、航空機については、曖昧さ回避を考えた上で明らかに航空機とわかる場合は括弧付ではありません。その一方で記号(キ番号とかF1)と数字の項目は括弧付としてます。この事実は長い議論の中で形成された結果です。その頃公式規定がまだないといっても(後に出来たとしても)曖昧さ回避の指針は既に紹介されてました。そこで話し合いがもたれていました。で、プロジェクト合意より公式方針が優先するわけだから航空部門も従いなさいよというのでは、今ならたぶん採用されていなかったろうという予見までしてしまうのでは、長い間議論をしてきた先達、先人に失礼でしょうといってるんです。プロジェクトの合意は重みがあるのかと思います。でも長々と公式論をのべても同じ説明をしても仕様が無いかなと思いました。[[ノート:キ91]]でのアントンさんのプルサーキンさんとの対話を思い抱いて敢えてここに所信を申しあげました。[[利用者:Papamaruchan22|papamaruchan22]] 2008年3月23日 (日) 10:56 (UTC)
::そのようであるなら、確かに誤解でした。申し訳ありません。では、括弧付けについては、「航空機については、曖昧さ回避を考えた上で明らかに航空機とわかる場合は括弧付ではありません。その一方で記号(キ番号とかF1)と数字の項目は括弧付としてます。」という基準があると考えてかまわないのですね?もしそのような合意があるのなら、[[Wikipedia:ウィキプロジェクト 航空]]にその旨記載していただきたく思います。(なお、そのような基準なら私もおおよそ同感です。)[[利用者:Anton21|Anton21]] 2008年3月24日 (月) 10:54 (UTC)
 
==ログ化提案==
ページ「航空/項目名」に戻る。