削除された内容 追加された内容
Ks (会話 | 投稿記録)
Broad-Sky (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
2行目:
 
== 体腔による動物の分類 ==
;無体腔動物 (acoelomates) :体腔のない動物。無胚葉性の動物([[海綿|海綿動物]]など)と二胚葉性の動物([[刺胞動物]]など)、および原始的な三胚葉性の動物([[扁形動物]]など)が含まれる。
; 偽体腔動物 (pseudocoelomates) :中胚葉由来でない体腔、偽体腔を持つ動物。偽体腔は真体腔に比べて構造的に弱いため、一般に偽体腔動物は小型である。[[袋形動物]] (Aschelminths)という一つの門として扱われていたこともあったが、現在は[[輪形動物]]、[[線形動物]]などいくつかの門に分けられている。
 
; 真体腔動物 (coelomates) :真体腔を持つ動物で、残り全ての動物がこれに属する。
;偽体腔動物 (pseudocoelomates) :中胚葉由来でない体腔、偽体腔を持つ動物。偽体腔は真体腔に比べて構造的に弱いため、一般に偽体腔動物は小型である。[[袋形動物]] (Aschelminths)という一つの門として扱われていたこともあったが、現在は[[輪形動物]]、[[線形動物]]などいくつかの門に分けられている。
 
;真体腔動物 (coelomates) :真体腔を持つ動物で、残り全ての動物がこれに属する。
 
無体腔動物と偽体腔動物をまとめて原体腔動物と呼ぶこともある。
 
16 ⟶ 13行目:
 
== 関連項目 ==
* [[発生生物学]]
 
{{biosciBiosci-stub}}
 
[[Category{{DEFAULTSORT:発生生物学|たいこう]]}}
[[Category:発生生物学|たいこう]]
[[Category:動物学]]
 
[[ca:Celoma]]