削除された内容 追加された内容
NoSaito (会話 | 投稿記録)
en:Lactic acid fermentation(02:51, 16 March 2008)より翻訳
 
Honeybee-9 (会話 | 投稿記録)
3行目:
 
==発酵==
[[解糖系]]によって2分子の[[アデノシン三リン酸|ATP]]が生産され、2分子の[[ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド|NAD]]<sup>+</sup>がNADHに変換され、2分子の[[ピルビン酸]]が生じる。この過程でグルコースの持つエネルギーの大半はピルビン酸に残ったままである。グルコースを[[二酸化炭素]]にまで完全に分解するにはピルビン酸を[[クエン酸回路]]と[[電子伝達系]]により酸化しなければならない。
 
酸素の有無に関わらず、クエン酸回路と電子伝達系が機能している時は、解糖系を活性化することでATPの要求に応えられる<ref>{{cite journal |last=Sparks |first=Steven |year=1997 |month=July |title=The Purpose of Glycolysis (''Letter'') |journal=Science |volume=277 |issue=5325 |pages=pp. 459-463 |id= |url=http://www.sciencemag.org/cgi/content/long/277/5325/459b }}</ref>。生じたピルビン酸は乳酸発酵により、乳酸に変換される。