「藤原良世」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
系譜の追加
1行目:
'''藤原 良世'''(ふじわら の よしよ、[[弘仁]]14年([[823年]])- [[昌泰]]3年[[11月18日 (旧暦)|11月18日]]([[900年]][[12月12日]]))は[[平安時代]]前期の[[公卿]]。[[藤原冬嗣]]の八男。母は大庭王の娘。子に[[右大臣]][[藤原恒佐|恒佐]]がある。[[従二位]]、[[左大臣]]。
 
[[承和 (日本)|承和]]8年([[841年]])、20歳にして[[内舎人]]に任官する。以後昇進を重ね、[[貞観 (日本)|貞観]]12年([[870年]])[[参議]]、[[寛平]]3年([[891年]])右大臣、同5年([[893年]])従二位、同8年([[896年]])左大臣。同年致仕し、'''致仕大臣'''と呼ばれた。
 
== 経歴 ==
[[左大臣]][[藤原冬嗣]]の八男。[[承和 (日本)|承和]]8年([[841年]])、20歳にして[[内舎人]]に任官する。し、以後昇進を重ね、[[貞観 (日本)|貞観]]12年([[870年]])[[参議]]、[[寛平]]3年([[891年]])右大臣、同5年([[893年]])従二位、同8年([[896年]])左大臣。同年致仕し、'''致仕大臣'''と呼ばれた。<br>
一説に[[藤氏長者]]の初代にも擬せられ、長者として『[[興福寺縁起]]』を撰したことでも知られる。昌泰3年に死去し、[[贈従一位]]を賜った。
 
== 系譜 ==
*父:藤原冬嗣
*母:大庭王の娘
*妻:船副使丸の娘
**五男:[[藤原邦基]](874年-932年)
*妻:紀豊春の娘(勢子?)
**七男:[[藤原恒佐]](879年-938年)
*妻不明
**長男:藤原佐命
**二男:藤原時佐
**三男:藤原有佐
**四男:藤原清真
**六男:藤原公忠
**八男:藤原恒風
 
 
{{DEFAULTSORT:ふしわら の よしよ}}