「AVマルチ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
ソース追加
3行目:
元々はプレイステーションのゲーム機側にあった出力端子であり、テレビに接続するためには接続先の端子へ変換するケーブルを使用していた。その後、ソニーのテレビ「[[ベガ (テレビ)|WEGA]]」にRGB用のAVマルチ入力端子が付くようになる。RGB21ピンは次第にテレビから消えていたためRGBで接続できることはソニーのテレビの優位な部分であった(画質面のほか配線の単純化などの点で)。
 
[[プレイステーション2]]にも同じAVマルチ端子が搭載されているが、発売初期の[[DVD]]プレーヤーソフトウェアにリージョン制限を回避できる不具合が発覚。また、[[RGB]]映像信号には[[DVD-Video]]再生時に[[コピーガード]]が掛けられないことが問題視され、それ以降の製品ではDVD再生においてRGB出力が禁止され、RGB・色差信号用のAVマルチがソニーのテレビに付けられた。<ref>[http://techon.nikkeibp.co.jp/d-ce/2000/20000413rgb.html NE Online ディジタル家電---プレステ2のRGB出力問題で,根深い課題が表面化]</ref>
 
[[2005年]]に「[[ベガ (テレビ)|WEGA]]」が「[[BRAVIA]]」にモデルチェンジした際、AVマルチ端子の搭載は見送られた。
12行目:
* [[コンポジット映像信号|ビデオ]]([[RCA端子]])
* S映像([[S端子]])
* RGB([[RGB21ピン]]・[[SCART端子]])※DVD再生時はPS2初期型のバージョンアップ前のみ ※SCART※[[SCART端子]]接続ケーブルは非純正品であるがヨーロッパのAV機器メーカー数社が発売している為、内部コードの繋ぎ変えを伴う改造で互換品製作可能。
* [[コンポーネント映像信号|色差信号]]([[コンポーネント端子]]・[[D端子]])※PS2発売以後のソニーのテレビ(一部除く)
* ステレオ音声(RCA端子)
19行目:
*[[AV端子]]
 
==外部リンク 脚注 ==
<references/>
 
== 外部リンク ==
{{Commonscat|Sony|ソニー}}
'''ソニー公式'''