削除された内容 追加された内容
ASAMA501 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
E56-129 (会話 | 投稿記録)
年表等加筆、節分割、+cat.
1行目:
'''間沢駅'''(まざわえき)は、[[山形県]][[西村山郡]][[西川町]]にあった[[山形交通三山線]]の終着駅だった[[鉄道駅|駅]]である。[[戦前]]開業当初は周辺鉱山からの貨物取扱い[[戦後]]は廃止になるまえの[[高度経済成長|高度成長期]](昭和30-40年代)にこの駅から[[月山]]へ[[スキー]]客が向かった重要な駅であった。
 
また、周辺部構内に西川町三山線中心街をなすところ車両基地であったため、商店や食事処る三山電車庫多く建っ併設されていた。
 
==駅周辺==
1974年に全区間が廃止されたのちは、[[山形交通]]間沢バスターミナルとしてしばらくは当時の建物と線路を剥いだだけの敷地を利用して山形=鶴岡間などのバスの停留所として利用されていた。
駅周辺部は西川町の中心街をなすところであったため、商店や食事処が多く建っていた。間沢駅前(跡)にある山菜料理屋がテレビ番組に登場する事もある出羽屋である。
 
==廃線後の状況==
1974年に全区間が廃止されたのちは、[[山形交通]]間沢バスターミナルとしてしばらくは当時の建物と線路を剥いだだけの敷地を利用して山形-鶴岡間などのバスの停留所として利用されていた。
 
[[山形自動車道]]開通前は特急バスも停車する重要な停留所であったが、同高速の開通や建物の老朽化による建物の取り壊し、周辺道路の拡幅、町の衰退などにより周辺を含めた駅当時の面影はない。
 
==歴史==
ちなみに、間沢駅前(跡)にある山菜料理屋がたまにテレビに出る出羽屋である。
*[[1928年]](昭和3年)[[9月17日]] - 三山電気鉄道の[[海味駅]]~間沢駅間延長開通により開業。
*[[1943年]](昭和18年)[[10月1日]] - [[ヤマコー|山形交通]]発足により同社の駅となる。
*[[1974年]](昭和49年)[[11月18日]] - 山形交通三山線の全線[[廃線]]により廃駅。
 
== 隣の駅 ==
14 ⟶ 21行目:
::[[西海味駅]] - '''間沢駅'''
 
[[Category{{DEFAULTSORT:東北地方の廃駅|まさわ]]}}
[[Category:山形県の鉄道駅|まさわ]]
[[Category:日本の鉄道駅 ま|さわ]]
[[Category:ヤマコー|廃まさわ]]
[[Category:東北地方の廃駅]]