削除された内容 追加された内容
Sillago (会話 | 投稿記録)
(会話 | 投稿記録)
カテゴリ変更など
4行目:
南流する[[美々川]]が[[勇払川]]に合流する地点の1kmほど北にある。周囲は低湿地が広がり、沼が点在しているが、ウトナイ湖はその中で最大のもの。
 
== 概要 ==
[[タヌキモ]]や[[ヒシ]]などの水生植物群落が見られ、周辺には[[マコモ]]や[[ヨシ]]の群落、[[ハンノキ]]林が広がる。[[マガン]]や[[ハクチョウ]]などの渡り鳥の中継地ともなっており、250種以上の鳥類が確認されている。[[1981年]]、湖周辺の5.10km<sup>2</sup>の範囲が、[[日本野鳥の会]]によって日本初の[[バードサンクチュアリ]]に指定され、翌年には国指定ウトナイ湖[[鳥獣保護区]](集団渡来地)に指定された(面積510[[ヘクタール|ha]]、全域が特別保護地区にもなった。[[1991年]]には日本で4番目の[[ラムサール条約]]登録湿地となっている。
 
*流入河川 : 美々川、オタルマップ川、トキサタマップ川
*流出河川 : 美々川
 
== 観光 ==
マガンやハクチョウの集団飛来地。渡りの季節には数万羽が飛来する。また、個体のいくつかはこの地で渡らずに過ごしており、一年を通して観察できる。冬季は大部分が結氷するが、給餌を行っていることもあり一定数がこの地にとどまる。
 
湖畔には[[環境省]]のウトナイ湖野生鳥獣保護センターがある。かつて[[ユースホステル]]もあったが、[[2005年]]9月30日をもって閉鎖された。
 
== 温泉 ==
ウトナイ温泉(廃湯)
 
== 交通 ==
湖の西側を[[国道36号]]が通過している。車での所要時間は苫小牧市街から約25分、[[札幌市]]から約90分。[[日高自動車道]]の[[沼ノ端西インターチェンジ]]も近い。[[新千歳空港]]への南からのアプローチでは湖の真上を通り、[[オオハクチョウ]]の飛来期にはその姿が白い点として視認できる。
 
[[苫小牧市営バス]]・[[道南バス]]の苫小牧市中心部と美沢地区、[[新千歳空港]]を結ぶ路線バスがウトナイ湖のそばで停車する。鉄道での最寄り駅はJR[[千歳線]]の[[植苗駅]]になるが、各種施設のある北西岸へは徒歩では遠い。
 
== 関連記事 ==
*[[日本の湖沼一覧]]
 
== 外部リンク ==
*[http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kankyo-seikatu/utonaikohp/index.htm ウトナイ湖野生鳥獣保護センター]
*[http://www.wbsj.org/sanctuary/011/ ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンター(日本野鳥の会)]
33 ⟶ 34行目:
[[Category:北海道の自然景勝地]]
[[Category:苫小牧市]]
[[Category:国指定鳥獣保護区]]
[[Category:日本のラムサール条約登録地]]