削除された内容 追加された内容
m →‎概要: link
Ziman-JAPAN (会話 | 投稿記録)
m リダイレクト回避
24行目:
 
== 15路盤 ==
縦横15本の線を持つ盤を'''15路盤'''('''じゅうごろばん'''、15道盤(じゅうごどうばん))という。囲碁では使われず、[[連珠]]で使われるため「[['''連珠盤]]'''」と呼ばれている。交点(目)の数は225、マス目の数は196。大きさは縦1尺2寸、横1尺1寸と将棋盤とほぼ同じで、厚さは足付き盤で2寸~9寸程度まである。<br>
ちなみに、15路盤を採用したのは昭和初期に連珠の第3世名人・高木楽山がルールとして規定したためとされており、これまでは19路の碁盤を使用していた。15路盤が採用されたのは、連珠は囲碁の付属物ではないという考え方と、黒に束縛を加えても17路盤や19路盤では先手が有利であるのに対し、13路盤より狭い盤では逆に後手が有利となるので、対等に勝負できるようにしたためとされている。