「デスティニー (ISS)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
5行目:
'''デスティニー'''(Destiny)は、[[国際宇宙ステーション]] (ISS) の米国製モジュールで、初の実験用モジュールである。[[2001年]]2月の初めに[[ユニティ (ISS)|ユニティモジュール]]に接続され、5日間かけて起動作業が行なわれた。軌道上の実験施設を[[アメリカ航空宇宙局|NASA]]が運用するのは、[[1974年]]2月に[[スカイラブ計画|スカイラブ]]から撤退して以来、デスティニーが初めてである。
 
デスティニーは[[アルミニウム]]製で、全長が8.5m(28フィート)、直径が4.3m(14フィート)、質量は14.5トン(16米トン)である。円筒形の区画が3つと、宇宙飛行士がモジュールを出入りするためのハッチが両端にあり、デスティニーの後部が[[ユニティモジュール|ユニティ]]の前部に接続されている。
 
ISS で計画されているヨーロッパや日本の実験モジュールと同様に、デスティニーの内部では各装置が[[国際標準実験ラック]] ([[:en:ISPR|ISPR]]) に格納されている[http://stationpayloads.jsc.nasa.gov/E-basicaccomodations/E1.html#destiny]。各ラックは、それぞれ約540kg(1,200ポンド)の重量である。デスティニーが ISS に運ばれた時は、電力、冷却水、空気浄化、温度・湿度制御の機能を持つ[[生命維持装置]]を格納した5台のラックだけが搭載されていた。[[STS-102]] では[[多目的補給モジュール]]・レオナルドに積み込まれた7台のラックがデスティニーに運び込まれ[http://www.geocities.com/i_s_s_alpha/2001.htm#5A.1]、その後のミッションでさらにもう10台のラックが運搬された[http://www.geocities.com/i_s_s_alpha/science_modules.htm#Desiny]。4つのスタンドオフ(セパレータ)により、個別のラックや実験室全体を出入りする配管や配線が通る空間が確保されている。デスティニーには全体で23台のラックを搭載でき、その内訳は右舷・左舷・上部に6台ずつと、底部に5台である。