「小田政治」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
+没日等
2行目:
{{武士/時代|[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]}}
{{武士/生誕|[[明応]]元年([[1492年]])}}
{{武士/死没|[[天文_(元号)|天文]]17年[[2月22日 (旧暦)|2月22日]]([[1548年]][[3月31日]])}}
{{武士/別名|亀若丸(幼名)長尹(別名)}}
{{武士/官位|従四位上、左近衛中将左京大夫}}
{{武士/氏族|[[足利氏]](堀越公方家)→[[小田氏]]}}
{{武士/父母|父:[[足利政知]]、養父:''[[小田成治]]''}}
{{武士/兄弟|[[足利茶々丸]]、[[足利潤童子]]、[[足利義澄]]、<br />'''小田政治'''}}
{{武士/子|[[小田氏治]]}}
{{武士/終了}}
 
'''小田  政治'''(おだ まさはる)は、[[常陸国|常陸]]の[[戦国大名]]。[[小田氏]]の第14代当主。[[室町幕府]]第11代将軍・足利義澄の弟に当たる。
 
明応元年(1492年)、[[堀越公方]]・足利政知の子として生まれる。父の政知は前年に死去していたから、父の死後に生まれたわけになる。小田氏第13代当主・小田成治の実子である[[小田治孝]]と[[小田顕家]]が内紛を起こして死去したため、政知の子を自らの[[養子]]に迎えたというわけである。永正11年([[1514年]])、成治の死去により[[家督]]を継いで第14代当主となる。
 
[[享禄]]4年([[1531年]])、石岡の戦いで[[江戸氏]]を破った。天文6年([[1537年]])には[[結城政勝]]と戦ったが敗れている。ほかにも[[古河公方]]足利家などと戦うなど、多方面で敵勢力と戦い、小田氏の勢力を拡大した。しかし天文14年([[1545年]])の[[河越夜戦]]では[[足利晴氏]]に味方して敗れており、政治の晩年ころから小田氏の衰退が始まった。
19行目:
天文17年(1548年)に死去。享年57。後を子の小田氏治が継いだ。
 
{{DEFAULTSORT:おた まさはる}}
[[category:小田氏|まさはる]]
[[category:足利氏|おたまさはる]]
[[category:戦国大名|おたまさはる]]
[[category:戦国武将|おたまさはる]]
[[Category:1492年生|おたまさはる]]
[[Category:1548年没|おたまさはる]]
 
[[en:Oda Masaharu]]