削除された内容 追加された内容
Yonoemon (会話 | 投稿記録)
typo
Yonoemon (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''放伐'''('''ほうばつ''')とは、次の[[天子]]となるべき有徳の[[諸侯]]などが、無道な[[暴君]]や[[暗君]]を天下のために、討伐して都から追放するという行為である。
 
[[夏 (三代)|夏]]王朝の末期に暴君[[桀]]王を[[殷]]の湯王がうち破ったのが最初であるとされる。また、『[[史記]]』の記述によると、有徳な君主である[[周]]の武王が[[殷]]の暴君[[紂王]]を討ったことが例に挙げられる。
昔は、有徳な君主から有徳な人物へ天子の位が譲られた(伝説上の[[禅譲]])のであるが、夏の時代にいたって[[世襲]]になり、世襲の王朝が放伐によって交替するようになった。