「トラール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目:
トラルの語源は、[[1518年]]に当時の[[ボヘミア]]、[[ザンクト・ヨアヒムスタール]]で鋳造された[[ターラー (通貨)|ターラー]]銀貨(Thaler)である。[[英語]]の[[ドル]](dollar)も同じ言葉を語源にしている。現在の同地の名は[[チェコ]]の[[ヤーヒモフ]]である。
 
[[2004年]][[6月28日]]から、[[ERM|ERM II]] によりトラルは[[ユーロ]]とペッグ制になり、交換比率を1ユーロ = 約240トラルに維持した。[[2007年]][[1月1日]]にユーロが導入され、トラールはその役割を終えた。流通に硬貨は1,5,10,50,10020ストティン、1,2,5,10,20,50トラル、紙幣には10,20,50,100,200,500,1000,2000,5000,10000トラルが使用された。