「大人たばこ養成講座」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
BlueShift (会話 | 投稿記録)
出典を日本語版に置き換え
17行目:
 
== 問題点の指摘 ==
=== 21世紀のたばこ対策検討会 ===
[[愛知県がんセンター]]の総長である[[富永祐民]]は、1998年6月26日の[[21世紀のたばこ対策検討会]]で、「'''たばこは大人になってから'''」と強調する広告は逆に未成年者(原文では青少年)に大人に対する憧れとしての喫煙を助長している旨の発言をしている<ref>[http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9806/txt/s0626-3.txt 第7回21世紀のたばこ対策検討会議事録]</ref>。この発言では、たばこ製品そものの広告が姿を消すようになって、広告へと切り替わっていったことを踏まえ、タバコ広告のありようを問題視している。
 
=== 村田研究 ===
京都大学の村田陽平日本学術振興会特別研究員は、2000年5月から2005年3月に一般誌などの「大人たばこ養成講座」広告中の49パターンの言説を分類して、その意味を価値観の問題性から検討した論文<ref>{{Cite journal|author=Yohei MURATA. Measures against Minor Smoking and Advertising Encouraging Smoking in Japan: A Critique of the Japan Tobacco Inc's “Otona Tabako Yousei Kouza (Smoking Manners for Adults)”Ads. |year=2005|title=未成年者の喫煙対策と喫煙マナー広告─「大人たばこ養成講座」広告にみられる価値観の問題性から─|journal=J. Natl. Inst. Public Health, |volume=54 (|issue=4) |pages=300 |url=http: //www.niph.go.jp/kosyu/2005/200554040006.pdf|accessdate=2008-06-18}}</ref>を発表。この広告は次の三つの特徴を有するとした:
# この広告で提示される「喫煙マナー」とは、喫煙者の視点に立ったものにすぎず、必ずしも受動喫煙の問題を十分に考慮したものではない
# 喫煙自体を推奨する表現が多くみられる
39行目:
 
==関連項目==
*[[日本たばこ産業]]
*[[喫煙]]
*[[間接広告]]
*[[マナー]]
 
[[Category{{DEFAULTSORT:広告|おとなたはこようせいこうさ]]}}
[[Category:広告]]
[[Category:喫煙問題|おとなたはこようせいこうさ]]
[[Category:タバコ|おとなたはこようせいこうさ喫煙問題]]
[[Category:タバコ]]