「物理モデル音源」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
記事移動に伴うリンク先変更
4行目:
持続系の[[管楽器]]や[[弦楽器]]など音色変化のある楽器のシミュレートを得意とするが、減衰系の[[ピアノ]]や[[ドラムセット|ドラム]]の音は[[PCM音源]]に比べて得意でない。
 
コントロールする項目が多いため、鍵盤を押しただけではリアルな音が出せず、[[ブレス・コントローラ]]などを利用して初めてリアルな音が出せる。そのため、PCM音源のような手軽さはなく、弾きこなすには相当の訓練を要する。複雑な処理をDSPで行うため、最大同時発音数は1音または多くても16で、同価格帯のPCM音源より発音数が少ない。また、コストパフォーマンスもPCM音源や[[FM音源]]に比べるとあまり良くない。
 
==歴史==