「運動の第2法則」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bankokuya (会話 | 投稿記録)
ニュートン力学の及ばない点を明確に区別
これは力学の基本法則であって、経験則ではありません。
1行目:
'''運動の第2法則'''(うんどうのだい2ほうそく)は、[[力]]・[[質量#2つの質量|慣性質量]]・[[加速度]]の関係を表す[[古典力学]]での[[法則]]([[経験則]])であり、'''ニュートンの法則'''や単に'''運動の法則'''とも呼ばれる。[[アイザック・ニュートン|ニュートン]]によって発見され、[[1687年]]に出版した[[自然哲学の数学的諸原理|プリンキピア]]で発表された。
 
[[慣性系]]において、[[質量]] ''m'' の[[質点]]に[[合力]] '''F''' が働いているとき、質点の位置座標 '''x''' は[[運動方程式]]